第1組
9月17日(土)
長浜R.C.
長浜文化芸術会館
|
テーマ:循環型社会への架け橋
基調講演:「生命科学の行方」長浜バイオ大学学長 下西康嗣氏
第2部:バイオサイエンスは地域振興にどのようにやくだつのか
3人の講師による鼎談 下西氏、大島桂典氏(東レ顧問)、森建司氏 |
第2組
9月10日(土)
福知山R. C.
サンプラザ万助 |
テーマ:「かけ橋の年〜行動するロータリー〜」
記念講演:「未来を拓く陽転思考」
(株)ルネサンス・ユニバーシティ代表取締役 小田全宏氏
フォーラム:第1部〜超我の奉仕〜
かけ橋の年「内に対して、行動するロータリー」
第2部〜超我の奉仕〜
かけ橋の年「外に対して、行動するロータリー」
山田三郎ゼネラルリーダー、パネリスト第1部、第2部各3名 |
第3組
8月20日(土)
京都西R.C.
京都ホテルオークラ |
テーマ:「今までの100 年からこれからの100 年へのかけ橋、行動するロータリー」
基調講演:「今までの100年について」千玄室RI元理事
〃 :「これからのロータリーの100 年」堀場雅夫ゼネラルリーダー
シンポジウム:100名に問う(ボタンアンケート) |
第4組
10月22日(土)
生駒R.C.
生駒中央公民館 |
テーマ:「次世代への架け橋」
特別講演:「次世代への架け橋」薬師寺副住職
善光寺住職 山田法胤氏
講 演:「音楽は心の架け橋」(仮題) 荒井敦子氏 |
第5組
10月1日(土)
若狭R.C.
小浜市文化会館 |
テーマ:「青少年に心のかけ橋を」
ロータリーはどんなアクションが起せるか
基調講演:「武士道」真言宗 松尾寺住職 松尾心空師
パネルディスカッション:I.M.テーマによる
パネラー 福井西・福井あじさい・大野 他1R.C.会員 |