2002年4月28日(日) 大会二日目 本会議 (3) |
さて、本会議は午後になり、ロータリー財団トラスティ・RI元理事の千宗室様による基調講演「ロータリーの未来とその在り方」がありました。日本古来の文化になぞられて、ロータリアンの心を説かれました。 千宗室氏の講演(282Kbyte) |
2002-2003年ガバナーエレクトの紹介があり、挨拶されました。 |
2003-2004年ガバナーノミニーの紹介があり、挨拶されました。 |
奈良のイメージビデオ上映のあと、次期開催地ホストクラブ、奈良RC会長の松井重憲氏による挨拶がありました。 |
ビチャイ・ラタクル氏RI会長代理が地区大会全体の講評を行い、このようなすばらしい大会は初めてであると強調されました。その理由を二つあげて講評されました。 RI会長代理の講評(278Kbyte) |
一般参加の青少年シンポジウムが開催され、国際日本文化センター所長の山折哲雄氏による講演「今を生き、未来を生きる−日本の若者たちへ」が行われました。 山折哲雄氏の講演(222Kbyte) |
すべての行事を成功裏に終え、西村二郎ガバナーによる閉会宣言および点鐘が行われ、二日間におよぶ地区大会が無事に終了しました。 ガバナーの閉会宣言と点鐘(284Kbyte) |