8月17日、IM第3組(京都市域、南部)の午前中実施から始まった「新会員セミナー」はこのほど、IM第2組(京都北部)が11月17日に実施され、全ての地域(全5組)での開催が終了した。
基本のプログラムはガバナー挨拶、富田パストガバナー(地区研修リーダー)によるセミナーの趣旨説明、地区委員や元ガバナー補佐による講話「ロータリーを正しく理解するために」などを受講。
続いて7名程度の小グループに分かれてグループセッション「ロータリーを楽しもう」と題して新会員全員参加型のバズセッションを行った。
このグループのディスカッションリーダーはロータリー情報委員会(渕上勝夫委員長)RLI委員会(中島喜代一委員長)地区研修委員会(富田謙三委員長)の3委員会、委員が一体となって務め上げた。
参加新会員のアンケートから感想を拾うと
自由記述では
などの感想が多く寄せられた。
本年度の「新会員セミナー」は地区研修という同じ目的をもつ3委員会が合同で企画し、実行した初めての試みであったが、富田研修リーダーのご指導の下全員一致協力した結果、苦労が成果に報われた形になった。
IM第2組新会員セミナーご参加者の皆様(クリックで拡大) 撮影:相模泰造R情報委員
文責 中島RLI委員長